令和8年度4月に入園をお考えの保護者様へ保育園見学会のお知らせ
令和8年度4月に入園をお考えの保護者様へ保育園見学会のお知らせ

日時 | 2025年8月20日(水) 10:00~10:30 |
場所 | KIRARA保育園 遊戯室 |
駐車場 | KIRARA保育園 北西砂利駐車場 |
入口 | 園舎北側の正面玄関 (保護者用の靴箱がございます) |
参加について | ・電話等の申し込みは必要ありません。 ・10時の説明に間に合うようにお越しください。 |
※当日都合の悪い方は、特別な事情があり、相談のある方は他の日でお受けします。このホームページ、「子育て支援 KIRARAひろば」のお問い合わせフォームからお問い合わせください。 その場合、「参加日時」を「入園説明会日程調整」と入れてください。平日3日以内にお返事いたします。 電話でも対応いたします。0563-56-8810 (KIRARA保育園) |
令和7年度の求人情報
令和7年4月入社の正規職員募集 (詳細はこちらの求人申込書を確認してください)

こころ のびのび からだ いきいき いのち きらきら

こころ のびのび
からだ いきいき
いのち きらきら

すこやかに育っていくために、
私たちのできること。
あたたかく笑顔で迎え、
子どもの思いを受け止めること。
のびのびとした環境で、
思いきり遊びこめること。
しあわせに未来を夢見られる、
安心のできる関係を作ること。
KIRARA保育園は、
子どもたちの「今」を幸せに、
また、関わる全ての人の
笑顔を守る保育園です。



すこやかに育っていくために、
私たちのできること。
あたたかく笑顔で迎え、
子どもの思いを受け止めること。
のびのびとした環境で、
思いきり遊びこめること。
しあわせに未来を夢見られる、
安心のできる関係を作ること。
KIRARA保育園は、
子どもたちの「今」を幸せに、
また、関わる全ての人の笑顔を守る保育園です。



子どもたちの生活
子どもたちの生活

スコップでみんなで大きなお山を作ろう!
力を合わせて、みんなで協力して遊んでいます。

スコップでみんなで
大きなお山を作ろう!
力を合わせて、
みんなで協力して遊んでいます。

年間行事
年間行事

さつまいもの苗を
土のベッドの中にそっと植えます。
水をたくさんあげるから、
おおきくおおきくな〜れ。

さつまいもの苗を
土のベッドの中にそっと植えます。
水をたくさんあげるから、
おおきくおおきくな〜れ。



四季折々の行事や日本の伝統食、食べ物の旬を生かし、子どもの日々の主体的な生活や遊びの中で食育が展開されていくように「食育計画」を立てています。
毎日の生活の中で、「食」に関する楽しさや喜び、驚きを感じられるような体験ができるよう計画しています。
毎日の生活の中で、「食」に関する楽しさや喜び、驚きを感じられるような体験ができるよう計画しています。
当園の給食は、「主食・副食・おやつ」からなっています。西尾市の栄養士が子どもの発達や嗜好を考慮して献立を作成し、園の調理師が子どもの発育、食欲、そしゃく機能の発達等に応じて調理し提供します。

病後児保育とは、お子様の病気やけがの回復期にあって集団の保育が困難である場合、専用の保育室で看護師と保育士が見守り保育をするサービスです。
働きながら子育てをするご家庭をサポートするとともに、回復期のお子様の体調を考慮しながら少人数で保育をします。


対象となるお子様の年齢
- 生後6か月~小学4年生
- 西尾市に住所のある方が対象です
利用できる日・時間・定員
- 月曜日~金曜日(祝日・年末年始は除く)
- 午前8時~午後6時
- 定員 4人(利用児の病状により変わります)
- 予約は先着順です



施設名称 | 社会福祉法人せんねん村 KIRARA保育園 |
---|---|
類型 | 認可保育所 |
所在地 | 〒445-0083 西尾市中原町新道1番地 |
連絡先 | TEL:0563-56-8810 0563-57-3519 FAX:0563-56-9927 Email:kirara-n1@katch.ne.jp |
理事長 | 中澤 信(なかざわ しん) |
園長 | 鈴木 裕江 ( すずき ひろえ ) |
園児定員 | 120名 |
開所時間 | 7:30~19:30 |

